香川照之プロデューサー「昆虫トークステージ」レポート公開!
2019年7月20日(土)にラゾーナ川崎プラザで行われた、「香川照之プロデューサー、昆虫トークステージ」の開催レポートを、動画とテキストにてお届けします!
司会のトムセン陽子さんが登場!
『Hello everyone! Thanks for coming today!』
と英語混じりのトークで会場を盛り上げます。


子供達の期待が高まる中、トムセンさんの号令で、
「香川さーん!!!」
という大コールが広場に響き渡り、香川さんの登場です!
香川さんの登場と共に大きな歓声が湧き上がりました。
「今日から夏休みなの?」
「どこから来たの?」
「パパとお揃いで着てくれてるの?」
など会場の子供たちに問いかける香川さん。
近郊のみならず、わざわざ関西から来てくれたファミリーも!
カマキリのぬいぐるみや手作りうちわを香川さんに見せる子供たちにも一人一人反応し、
冒頭からコミュニケーションを取っていました。
この日、香川さんが着用していた
『大人も昆虫集合アロハシャツ』
『大人もかまきりくんプリントTシャツ』
を着て来てくれたお父さんたちも多数目に留まった様子でした。
昆虫アイテムもいくつか登場!
最初は5000枚の大ヒットとなった『暗闇で光る!蓄光ホタルTシャツ』にちなんで、香川さんによる昆虫クイズも!
ホタルが光るのは?
①オスだけ ②メスだけ ③オスとメス両方
答えは、③オスとメス両方でした!
オスとメスは光り方が違っていて、求愛行動を行なっているのだそうです。
子供たちからは、
「Tシャツのホタルはオス?メス?」
と質問され、
「夜寝る時に、このホタルはオスかな?メスかな?1匹、2匹、、って数えてたら、そのうち眠れるからね。」
と笑いを誘っていました。
ちなみに、ホタルは、世界に2000種類、日本には40種類ほどいるものの、その中で光るホタルはほんのわずかな種類とのこと。
全部のホタルが光るわけじゃないんですね。
続いて、夏の必須アイテム甚平&浴衣のキッズモデルが登場。
香川さん自ら、ワンピースにもなる2WAY仕様の『昆虫×フラワー浴衣ワンピース』を解説してくれました。
そして、『カマキリ大集合甚平』にまつわる昆虫クイズも出題!
カマキリは1度の産卵で何個卵を産むでしょうか!?
①約20匹 ②約200匹 ③約2000匹 ④2億5千万
答えは、②の約200匹。
孵化の時点で、半数くらい生き延び、そこから他の昆虫に食べられたり、共食いをしたりして、成虫になるのはほんのわずかなのだそうです。
ラストは、新作となる3タイプのTシャツが登場すると、会場から「かわいー!」という声が上がりました♪

『昆虫大集合ボーダーTシャツ』はネイビーとレッドの2色展開。Insect Collection初のボートネック。
そして、この日から数量限定で発売開始となった『昆虫大集合スポーツタオル』は、蒸し蒸しとした当日にぴったりでしたね。
そして、この夏5,000円以上お買い上げの方にお配りするノベルティノート、香川さんからの『夏休みの宿題!』をご紹介。
昆虫のぬり絵、昆虫採集に行った日などに描いて欲しい絵日記、自分で捕まえた昆虫を観察して記録するための手書き図鑑という楽しい夏休みの宿題です!
この日ご参加いただいた方には既に配布済みで、とっても喜んでいただいていました。
宿題提出キャンペーンも行いますので、みなさん是非取り組んでみてくださいね。
イベントの最後は、香川照之公式Twitter用の集合写真撮影!
司会のトムセンさんも一緒にパチリ。
にこやかなファミリーの笑顔が眩しいですね。
撮影も終わり、イベントの終了・・・・
のはずが・・・
想定外!子供たちから怒涛の質問ラッシュ!!
「なんでカマキリが好きなの?」
「テントウムシはどうやったら捕まえられる?」
「ゴキブリを手で捕まえられる?」など、
突然の質問責めにも気さくに答え続ける香川さん。
時間ギリギリまで子供たちの質問に丁寧に答えていました。
終わった後、香川さんが
「いい夏の思い出になりました。」
と言われたのが印象的でした☆